DEEP ECHIZEN TRAIL 2025
(ディープエチゼントレイル)
福井県の秘境、奥越前大野市。
白山連邦へとも繋がる大きなフィールド。
福井アルプスとも言われるこの山奥のトレイル。
実現は不可能と思われていた奥地。
大野市でトレイルランニングレースを開催致します。
ビックなスケールのこの特別なフィールドと
コースに悶絶してください。
※更新情報はサトヤマWORKSのSNSページまたは
ホームページでアップしてます。
ホームページ
https://www.satoyamaworks.com/event/
https://www.instagram.com/deep_echizen/
■主催:サトヤマWORKS
■日時
2025年6月29日(日)7時レース開始
■場所・会場
スタート、ゴール、受付会場すべて同じ
六呂師高原みるく工房奥越前
(多少見える範囲内での場所の変更あり)
■駐車場:六呂師高原ミルク工房奥越前前。
大量にあり。第2、第3もあり。
■アクセス
車でのご来場がオススメです。
大野市乗合バス
乗合タクシー 大野市公式ウェブサイト (city.ono.fukui.jp)
■トイレ:六呂師高原ミルク工房奥越前内トイレ
■荷物預け:なし
会場目の前の駐車場内の車で各自管理ください。
公共交通機関でお越しの場合はお問い合わせください。
■受付
前日受付は28日(土)15時から18時くらいまで
当日受付は29日(日)5時から6時半まで
※前日より以前から受付開始する場合もございます。その場合は参加者に日時と場所をメッセージいたします。
※荒天による中止の判断は事前SNS又は
前日15時までに一度、当日は4時までに参加者へモシコムを通じて連絡。連絡のない場合は開催。
※中止の場合は参加費用の返却は基本的には行いません。
■部門
ミドルコース:25㎞累積1500m
最高標高1600mトレイル率65%
ロングコース:40㎞累積3000m
最高標高1600mトレイル率65%
エキスパートコース:55㎞累積4000m
最高評価1600mトレイル率85%
■レーススタート時間とゴール制限時間
ミドル:8時スタート(8時間)
ロング:7時半スタート(9時間制限)
エキスパート:7時スタート(9時間制限)
16時半全レース終了(エキスパートとミドルは16時終了)
■コースとエイドステーションと関門
コースの詳細ホームページGPXをダウンロードください。
※変更の場合は都度SNS orモシコムから連絡します。
ミドルコース:エイド2箇所(第1.WS.第3エイド)
関門1箇所(第1のみ)
ロングコース:エイド3箇所(第1.WS.第2.第3エイド)
関門2箇所(第1.第2)
エキスパートコース:エイド3箇所(第1.WS.第2.第3エイド)
関門3箇所(関門第1第.第2.第3)
※エイド3箇所とWS
第1経ヶ岳登山口、第2勝山大仏、
第3経ヶ岳登山口※第1と第3は同じ場所になります。
WS:中の平非難小屋周辺(ウォーターステーション)
※関門3ヶ所
第1関門経ヶ岳山頂約 10㎞地点
(スタートより3時間。ミドルは4時間)
ミドル:12時
ロング:10時半
エキスパート:10時
第2関門勝山大仏 約25㎞地点
(スタートよりエキスパート5時間.ロング5時間半)
ミドルは通過しません
ロング:13時
エキスパート:12時
第3関門法恩寺林道出合い約30km地点
(スタートより6時間)
エキスパートのみ:13時
※関門に間に合わなかった選手は
基本は自力で帰ってきてください。
ゴール
(スタートより、ミドル8時間・ロング&エキスパート9時間)
ミドル:16時
ロング:16時半
エキスパート:16時
■参加資格
完走できる自信のある方、山のモラルを守れる方
過去のリザルト
DEEP ECHIZEN TRAIL 2023 - 公式ホームページ (satoyamaworks.com)
■推奨装備(あくまで推奨)
ヘッドライト、防寒着、ホイッスル、補給食、携帯電話、水1L以上、ファストエイドキット、ヘッドライト
■宿泊先
https:/www.ikyu.com/hokuriku/22055604/aca512/t101/
■保険あり
■コロナ対策あり
■参加賞
おいエナ1つ、ディープ定食またはディープ弁当(ゴール後の食事)、天然温泉チケット
■表彰は各部門ジェンダー別上位3位
■協力:
トロン温泉うらら館、みるく工房奥越前、平泉寺、大野市、勝山市
■協賛:
おいエナ、entrepôt、ウェルネスショップyona、OLENO
■PRODUCE:阿部智恵子、サトヤマWORKS