【コース概要】
スタート&ゴール会場
トロン温泉うらら館横広場
全長41キロ
累積標高3000m
トレイル率75%
最高標高地点1625m(経ヶ岳)
7時スタート
10時第1関門経ヶ岳山頂10キロ地点
12時半第2関門勝山大仏エイド25キロ地点
16時ゴール制限時間41キロ地点
スタートより4キロ六呂師高原スキー場内舗装路と1キロの急登トレイル。第1エイド5キロ地点。そこから経ヶ岳山頂関門まで5キロ区間はかなりの急登と眺望のよいコース。
経ヶ岳山頂関門からは越前禅定道という歴史あるコースで伏拝を目指す尾根ルート。全体的には下り基調のアップダウンを繰り返す。
伏拝から法恩寺山山頂を越えると急でテクニカルな下り。法恩寺林道出合い(舗装路)を越えると大師山エリア。
大師山エリアはかなり走りやすい里山の尾根道。3キロ程すれ違い区間になります。分岐を越え三頭山のピークを通過してそのまま気持ちよく走れます。大師山ピークを越えれば後は関門(エイド)までは下りです。
関門(エイド)は日本一の大きさの大仏、勝山大仏横です。エイドからは片瀬地区の住宅街を1キロほど走って、いよいよ平泉寺です。
歴史ある平泉寺参道から境内へと正面を観光客に注意しながら走って行きます。苔の境内はとても気持ちよく驚く景色だと思います。
1番奥まで行くと禅定道マラソンにもつかわらていたバーティカルルート。
登り切るとすれ違い区間。すれ違うランナーに注意しながら3キロほど進みます。
分岐からは弁ヶ滝にトレイルをすすみ、そこからは登り基調の舗装路が6キロ続いて第3エイドになります。
第3エイドを過ぎると残りは2キロ無いくらいです。来たトレイルを1キロ程降りると六呂師に戻ってきます。
六呂師からは最後明神山を少しだけ登ったらゴールの声がもう聞こえてくると思います。
木の橋を渡ってゴールしてください。